こんにちは!本シェルジュ・イレギュラーズの関です。
8回目の投稿です。

今月は、「成長」をテーマにお届けしております。

 

みなさんは、英語は得意ですか?

私は大の苦手です…

 

英語が使えればいいなあと思いながらも、英語の勉強にまったく手つかずのまま早10数年。

一口に英語の勉強といっても、

単語の暗記?文法の復習?発音練習?読解?リスニング?スピーキングの練習?

やることたくさんありますよね。

これらを効率的にやるには、何から始めればよいか、どうやって勉強を進めていけばよいか、どんな教材を使えばよいか、まずはその勉強方法を調べよう!

…と思ったきり、仕事などに忙殺され、何も始めないまま月日だけが過ぎてしまいました。

 

しかし、今年こそは英語の勉強を始めたい!

と思っていたときに見つけたのがこの本です。

 

この本はまさに英語の勉強の道標!

京大人気教授とカリスマ予備校教師が、とても丁寧に、英語の学習法を解説してくれています。

 

みなさんも、この本を読んで、一緒に英語の勉強を始めませんか?

そして、自分を成長させましょう!

 

そうそう、英語が得意な人は、今日のメルマガは無視してくださいね(笑)
<目次>
1)今日のオススメの一冊
2)付箋
3)今日の気づき
4)本書の目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 1)今日のオススメの一冊                   〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生モノの英語勉強法-「理系的」学習システムのすすめ
鎌田 浩毅 (著)、 吉田 明宏 (著)
祥伝社(2013/3/10)274頁
http://www.amazon.co.jp/dp/4396113129

 

今回の登場人物紹介
■S:英語が苦手な本シェルジュ

■H:最近フェイスブックで友達になったSの昔の同級生

-----------------------------
(以下、フェイスブック上の会話)

S:久しぶり!

H:お、○年ぶりだね~。元気?

S:ぼちぼち、今何してるの?

H:○○商事に勤めていて、今、海外赴任でニューヨークにいるんだよね。

S:それはご活躍だねー。

H:こっちにくることあったら、声かけてよね。

S:分かった!じゃあね。

(Sの心の中:ニューヨークに行くことはないと思うけど、まあいいか。しかし、フェイスブックを始めて分かったけど、海外で活躍している友達が多くいるなあ。みんな普通に英語を使いこなしていてかっこいいなあ。自分も英語の勉強を始めようかな…)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 2)付箋 ~本書からの内容抽出(引用)です          〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注)ページ数は、2013/4/15、4刷のものです。

■「英語の習得は新しいフレームワークを手に入れること

…人間の思考はすべて言語によって行われており、人のものの見方や感じ方は、使う言葉によって大きく左右されます。つまり、日本語を話す人間と英語を話す人間とでは、そもそもの世界のとらえ方が異なっています。言語の違いが、頭の中のフレームワークの形成にも大きな影響を及ぼしているのです」(21頁)

 

■「なぜ英語の音が出せないのか

…ところが、私たちの舌は日本語だけを発音して何十年も暮らしてきました。その結果、舌は日本語に必要な音を生成する時の「構え」を覚えてしまっているのです。つまり、子供の頃より、日本語のみに適応した舌が完成しています。逆に言うと、日本語には存在しない音を発音しようとしても、そのポジションにピタッと舌が止まってくれないのです。」(58、59頁)

 

■「文法学習の成否は、学習する文法を取捨選択する「基準」にかかってきます。すなわち、必要な事項と必要でない事項の取捨選択を行い、いかに効率的に文法の本質を理解するか、が大事なのです。ちなみに、これは英語教育のプロフェッショナルしかできないことなので、一般の学習者の場合には優れた英語教師の書いた本で勉強するのが王道となります。」(76頁)

 

■「辞書は「意味」を調べるものではない

…辞書を効果的に使うには、あるコツがあります。まず、辞書は「意味」を調べるのではなく、「用法」を調べるものだ、と認識してください。特に、動詞は使われ方(語法といいます)によって意味がさまざまに変化します。したがって、文中での用法と辞書の記述を照らし合わせながら調べないと、意味不明な解釈になりかねません。」(124頁)

 

■「英文を「ストック」しよう

次に、どのようにすれば効率的に英文を作ることができるか、について考えてみましょう。…具体的な文章を丸ごと覚えておき、それを「再生」するほうが、はるかに効果的なのです。…したがって、英語を話すためには(また書くためにも)、頭の中に英文をたくさん「ストック」しておくことを、私たちは最初に勧めます。」(199、200頁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 3)今日の気づき(というか決意)               〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勉強方法が分かったので、とにかく始めてみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 4)本書の目次                        〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

はじめに

第1章 英語ができれば人生が変わる!

第2章 “武器”としての発音

第3章 本当は「おもしろい」英文法

第4章 英文を読む-「多読」と「精読」の訓練法

第5章 単語力アップの秘訣-英語学習で最大の難関を突破するには

第6章 聞く技術と話す技術

第7章 英語学習を継続するために

第8章 英語学習のための必須グッズ10選

あとがき

索引

 

 

一生モノの英語勉強法-「理系的」学習システムのすすめ
鎌田 浩毅 (著)、 吉田 明宏 (著)
祥伝社(2013/3/10)274頁
http://www.amazon.co.jp/dp/4396113129