こんにちは。本シェルジュの野口栄美です。

記録的な猛暑の夏が終わり、秋になりましたね。
今年は台風も多く、皆さん今日も大丈夫でしょうか?
くれぐれもお気を付けて、お過ごしください。

私達が日常使っているものは、殆どがどこかの工場で生産されたものです。
雨のときに使う傘や長靴も、台風のときに活躍する非常食も工場で作られて
おり、私たちの生活は製造業に支えられています。

その割に、あまり工場のことを知らない人が多いのではないでしょうか?
皆さんはいかがですか?

本書は、それらをわかりやすく書いた「工場のしくみ」の後続版です。
「工場のしくみ」を読んだ方がわかりやすいですが、本書は工場のしくみだけ
でなく、工場の生産性を上げて儲かる工場にするための最新システムのしくみ
もわかりやすく図解で解説してくれています。

私たちの生活を支える工場、スマート工場のしくみを知ってみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)本日紹介する書籍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イラスト図解  スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり
日本実業出版社 (2018/8/30) 192ページ
松林 光男 (監修)、川上 正伸,竹内 芳久,新堀 克美(著, 編集)

イラスト図解 スマート工場のしくみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)本書を選んだ理由    どんな人が読むべき?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆基本的な工場システムについてやさしく解説
本書は、「生産形態の分類」など基礎知識から、「生産管理」「品質管理」
「在庫管理」など工場業務を支える管理システムのしくみをわかりやすく解説
してくれています。工場業務の基本からわかる内容になっており、ベテラン
社員から新入社員、工場のことをあまり知らない人にまで役立つ1冊です。

☆スマート工場でグローバル競争に勝つ
グローバル競争の生き残りをかけ、日本の製造業は工場のスマート化が
急務となっています。「スマート工場」とは、工場のIoT化(工場内のセンサー
や機器、設備などをインターネット接続する)やAI導入などを行ない、「工場の
見える化」「工場のつながる化」を実現した工場です。
スマート工場では人と機械が効率よく働き、生産性の高いモノづくりが可能に
なります。本書では、工場業務のシステムがスマート化で具体的にどう変わる
のか、どう活かしていくのか、工場全体の業務についてわかりやすくイラスト
の図解で示してくれています。

工場で働く人のみならず、IT業界のコンサルタントやエンジニア、営業マン、
そして製造業への就職を目指す方々、ものづくりに興味のある方々に、
是非読んでもらいたい1冊です。


QCD:Q(品質管理)、C(原価管理)、D(納期管理)
AI:人工知能
IoT:Intenet of Things モノがインターネット経由で通信すること
RPA:Robotic Process Automation
ロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)付箋 ~本書からの内容抽出です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■P.12
QCDはそれぞれどう管理する?
「品質管理(Q)」が導入された当初は、出荷検査で不良品の流出をくい止めて
いましたが、現在では製品の設計と製造の段階で品質をつくり込む活動へと
変化してきています。

■P.100
安全のための技術の進化
工場の重要な管理はQCD管理といわれますが、実際は安全管理(S:Safety)が
最優先の課題です。これを「SQCD」と表す場合もあります。安全管理を徹底
させることは工場管理者の優先課題であり社会的な責任です。

■P.128
規模・業種を問わず「見える化」が広がってきた
昨今のIT関連技術の進歩によって、あらためて工場の生産活動を「見える化」
することに注目が集まっています。

■P.142
蜂の飼育でのAI活用事例
筆者の会社では、少子高齢化が進むなかで人手が足らず苦しんでいる人を救う
ため、さまざまな業界の課題に取り組んでいます。なかでもユニークなのは、
ミツバチの管理で利用される「Bee Sensing」(ビー・センシング)です。

■P.156
協働ロボットと動作の自律学習
安全柵がない分、狭小なスペースでも作業可能な協働ロボット(サービス
ロボット)の台頭とともに、ロボット動作の自律学習に注目が集まっています。

■P.168
RPAの活用事例② STAGE3
需要予測ロボットと故障検知ロボット
…一方、現在IoTやAIが活躍する代表例は故障検知や予測の現場と思われます。

■P.184
ムダな生産・在庫を改善するグローバル在庫の「見える化」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)今日の気づき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活必需品を作ってくれている工場について、知らないことが多いですね。
「製造業」の重要さはもとより、工場で働く方々の知恵、工夫、努力によって
日本の工場が、先進的な工場にどんどん変わっていることに驚きました。
製造業に対してサービスを提供する側も、より付加価値の高いサービスを提供
していくと、日本の製造業はもっともっと強くなります。
製造業に更に興味を持ち、注目していきたいと思わせてくれた1冊です。
お薦めです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)本書の目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめに
1章 工場経営とモノづくりのしくみ
2章 工場の業務を支える基準情報と情報システム
3章 最新サプライチェーンのすべて
4章 モノづくりを支える大切な機能と世界の最新事情
5章 工場におけるIoTの活用
6章 工場におけるAI、ビッグデータ、RPAの活用
7章 製造業が勝ち残るためのグローバルIT戦略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イラスト図解  スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり
日本実業出版社 (2018/8/30) 192ページ
松林 光男 (監修)、川上 正伸 (著, 編集),竹内 芳久 (著, 編集),新堀 克美 (著, 編集)

イラスト図解 スマート工場のしくみ