みなさん、こんにちは 本シェルジュの三上友美恵です。
8月になって急激な猛暑になったし、すっかり夏休みモード。
働き方改革で連休推奨もされ、家族での夏休みを満喫されている方も多いの ではないでしょうか。
普段、仕事が忙しすぎてじっくりお子さんと話もできないお父さんにとって、 コミュニケーションをとる大切な時期。
そんな時に家族で一緒に読むことが できる本を選んでみました。
独身の方でも、本当に魅力的な人間とは何か?哲学的に考えさせる1冊なので 子ども向けと馬鹿にせずに手にとってもらいたい1冊です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)本日紹介する書籍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メシが食える大人になる!よのなかルールブック
日本図書センター(2019/1/18) 111ページ
高濱正伸(監修) 林ユミ(絵)
https://www.amazon.co.jp/dp/4284204351
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)本書を選んだ理由 どんな人が読むべき? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「モテる人」になりたい人
・毎日わくわくと楽しく過ごしたい人
・自分の世界を広げたい人
・子どもには自立して魅力的な大人になって欲しいと思っている人
⇒そんな希望がある、全ての人に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)付箋 ~本書からの内容抽出です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2 「本当に幸せになるためには、メシが食える大人にならなくてはならない」
これからきみたちは、とても厳しい時代を生きていくことになります。
ぼくたち大人がこどものころ、一気に豊かになった日本という国は、 いま少しずつ下り坂の道を進んでいます。経済もだんだん成長しにくく なり、人と人のつながりもうすくなっていく、そんな時代です。 いまあらためてぼくは考えてみました。
ぼくにできることはいったい なんだろう。そして思いました。
きみたちに、厳しいよのなかを生き抜くための武器をおくりたい。
それがこの『よのなかのルールブック」です。
P36 努力が報われるとはかぎらない。それでも努力しつづける。
努力をしても、結果が出ない時もある。でも、だからといって努力を やめてしまったら、そこでおしまいだよ。 うまくいかないときこそ、きみの底力が試されていると考えよう。
P42 まちがってもいいから、自分なりの答えを出す。
人生は決断の連続。でも、「正解」なんてないことのほうが多い。自分 なりに先を見通して「こっち」と決めていける決断力を身につけよう。
P60 身近な人にこそ、ていねいな態度を。
家族やともだち・・身近な人にほど、油断して、ついそっけない態度を とってしまうもの。相手が「大切な人」だということを忘れないで。
P90 合わない人がいるのは「よのなかの当たり前」だと知る。
よのなかは、合わない人だらけ。その荒波を渡っていくことが、生きると いうこと。自分の意見を伝えながら、相手の言うことも受け止められる、 そんなしなやかさを身につけよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)今日の気づき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かわいいイラストにグサリと胸に刺さる言葉の数々。
『よのなかのルーツブック』にかかれた50のルールを私は守れているか?
すごく考えさせられました。 きちんと自分の考えを言葉で表現すること。相手のことも思いやること。 ありがとうを口癖にする。まずは自分が幸せになる。
そんな基本的なルールが 人が自然に集まってくる「人からモテる」人になる秘訣なんですよね。
これを読んだらもっとモテちゃう。どうしよう!(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)本書の目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いいことを言うよりも、よい行動をとる。
すぐに「きらい」「苦手」と言って自分の世界をせばめない。
「なぜだろう」と考える習慣を、身につける。
「失敗」を「失敗」のままにしない。「経験」にする。
迷ったときは、キツいほうを選ぶ。
見た目ではなく中身で勝負する人になる。
すてきな人に出会えるように、自分も「すてきな人」になる。
「モテる人」をめざす!
よく笑い、よく笑わせる。
自分の時間と同じように他人の時間も大切にする。(ほか)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メシが食える大人になる!よのなかルールブック 日本図書センター(2019/1/18) 111ページ 高濱正伸(監修) 林ユミ(絵) https://www.amazon.co.jp/dp/4284204351
コメントを残す