みなさんこんにちは、本シェルジュの浅葉です。
4月になりました。
今年は桜も長く咲いていますね。
満開の桜の中、入学式などの新年度イベントに参加できた人も多かったでしょう。
新年度は、進学や就職、異動や昇進などで環境が変わる人もそうでない人も、
少し気持ちを切り替えたり、新しい想いを持つ季節ですね。
今回は、特に新社会人に読んでいただきたい本をご紹介します。
学生時代を振り返るとともに、今後何をすべきかのヒントがあるかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)本日紹介する書籍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
集中講義 高校生の経営学 経営学部の受験を迷っている人に
文眞堂 (2018/12/10) 229ページ
洞口治夫、小池祐二 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4830949937
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)本書を選んだ理由 どんな人が読むべき?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の進路について決めなければならないけどよくわからない。
なぜ決められないのでしょうか?
「やりたいことがいろいろあって絞れない」人ではなく
「どのように考えたら進路を決められるのか」と悩む人に。
タイトルにある高校生のほか、将来を迷っている大学生や
新入社員などの若い方だけでなく、
学生のお子さんを持つ親御さんにも読んでいただきたいです。
「今やっていることが将来何の役に立つんだろう?」と
不満に思っている学生さんや若手ビジネスマンにもお勧めです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)付箋 ~本書からの内容抽出です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
186ページ
そうあってみれば、今なすべきことは、多くの本を読むことです。
多方面にわたる本を、できるだけたくさん読むこと。
とにかく多くの本を読むこと。
そして、重要なのは「多方面にわかる」本を読むということ。
ここでは「経営」ということを一度忘れて、
知識・教養の裾野を広げることを目指すべきでしょう。
198ページ
スポーツの場合、そうしたコーチングの技術は特に重要です。
自分が現役で活動できる年齢は30代から40代くらいまでに限られています。
現役を引退したのちに、指導者として活動するためには、
言葉で大切なことを説明する、という技能を身に着けることが必要なのです。
大学は、そうした技能の基礎知識を与えます。
225ページ
しかし、実際の、しかも変化の大きい社会では、
いつごろ、どのような技術進歩や社会の変化、新しい課題が生じるか、
そして、どのように問題を解決していったら多くの人々の幸福に繋がるかは、
誰にも正確に予想することはできません。
すべては不確実なものです。
ですから、大学から先の学びは、自分自身で課題を見つけ、
「なぜ」そうなのかという問いを立て、問いの答えを探し出して課題を解決し、
新しい知識を創造するものになります。
そこには出題範囲や設問、模範解答は用意されていません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)今日の気づき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年は若年層でのキャリア教育が進んでいますね。
中学生での職業体験の機会も多いです。
このような書籍も必要なく、自身の進むべき道を決めている生徒さんも
多いのかもしれません。
私は高校生の頃、進学先としてどの大学・学部を選択すべきか、それほど悩みませんでした。
得意科目と偏差値、学校のイメージだけで受験する大学・学部を選んだからです。
どの学部でどのような勉強をするかわからなかったから、
悩みようがなかった、ということもあります。
学部選択の先にどのような仕事があるかも知りませんでした。
自分が社会人として働くイメージもありませんでしたし、
どんな仕事が好きで何が嫌いなのかもわかりませんでした。
結局は、「なんとなく」文学部を選択しました。
卒業後は転職しながら教育や人材育成に関する仕事に就いていますが
もしかしたら、高校の頃に学部選択やキャリアに関する知識がなかったことの
後悔が原動力になっているのかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)本書の目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はしがき
1日目 ガイダンス〔Part1〕
1時間目 ホームルーム:晴れた日には未来を考えよう 経営学への道案内
2時間目 特別講義1:経営学とは 部活とリーダーシップ
3時間目 特別講義2:資金・知的財産・戦略のマネジメント
2日目 高校の教科からみた経営学〔Part1〕
1時間目 体育:体育とブランド・マネジメント
2時間目 政治経済1:社会の課題解決に挑む企業1
無添加100円パンで食品ロス削減にチャレンジする企業
3時間目 数学1:2乗の計算で現状を理解する
4時間目 英語1:発音から学ぶビジネス英語
5時間目 国語1:古典の世界を覗いてみる
3日目 高校の教科からみた経営学〔Part2〕
1時間目 地理1:まちづくりと経営学
2時間目 世界史:世界最初の株式会社と世界史、そして日本との意外な関係
3時間目 政治経済2:社会の課題解決に挑む企業2
大企業の下請けから自社ブランド構築に挑んだ「Wash&Careカンパニー」
4時間目 国語2:国語とはどういう教科か
5時間目 英語2:ドラッカーの語るイノベーションの源泉
4日目 高校の教科からみた経営学〔Part3〕
1時間目 日本史:日本文化を作り上げた起業家たち
2時間目 政治経済3社会の課題解決に挑む企業3
モノづくりで社会の課題解決を目指す若者を支援する町工場
3時間目 地理2:地理と産業クラスター
4時間目 数学2:将来を予測する
5時間目 国語3:国語の入試問題(現代文)、そしてその先へ
5日目 ガイダンス〔Part2〕
1時間目 特別講義3:大学の学部の違いを知ろう
2時間目 特別講義4:経済学・商学・社会学と経営学の関係
3時間目 ホームルーム:技術進歩と長寿化社会 未来予測と学びのあり方
あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
集中講義 高校生の経営学 経営学部の受験を迷っている人に
文眞堂 (2018/12/10) 229ページ
洞口治夫、小池祐二 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4830949937
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメントを残す