みなさん、こんにちは 本シェルジュの三上友美恵です。
毎日コロナ、コロナでうんざりですね。 目に見えないウィルスとの闘いなだけに、いつ収束するのか、まったく先行きが不透明。オリンピックが終わったら不況になるんじゃない?なんて暢気に言っていたのは年明けのはずなのに、オリンピックの開催すら危ぶまれてきました。
でも、こんな中、私は少しだけよかったなと思えることがあります。 それは「少しでも具合が悪かったら休む」という当たり前のことが浸透したこと。「どうしても休めない時のために」というキャッチコピーの風邪薬に私が怒っていた時、わりと周囲は「そういう時ってあるじゃない」ぐらいのムードだったんですよね。 具合が悪いときは休む!まずはこれを日本文化にしましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1)本日紹介する書籍 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養
文響社(2018/5/2) 383ページ ディヴィッド・S・キダー&ノア・D・オッペンハイム 小林朋則(訳者) https://www.amazon.co.jp/dp/4866510552 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2)本書を選んだ理由 どんな人が読むべき? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・外出禁止でやることがない人
・焦ってトイレットペーパーを買いだめしちゃった人
・お茶を飲むと免疫が上がると密かに信じている人
・コロナなんて風邪と一緒だろって、いつもと同じにしている人
⇒コロナでうんざりしている、全ての人に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3)付箋 ~本書からの内容抽出です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ P40 プラトンの洞窟の比喩
洞窟に閉じ込められた人々は、この世界に大勢いる無知な人々を表している。彼らは五感で認識できる色・形・形状など事物の仮の姿しか見ていない。洞窟から脱出して事の真相を知った人というのが、哲学者である。哲学者は、知性を使ってイデアー万物の真の基礎である抽象的で永遠不変な真理―を認識することができる。
P84 黒死病
ペストがヨーロッパ社会に与えた影響は深刻だった。キリスト教徒の多くは。この病気はユダヤ人のせいだと言って激怒し、黒死病のあと各地で起こったユダヤ人の虐殺は、史上最悪レベルのユダヤ人迫害事件になった。
P165 認知的不協和
タバコを吸う人が、健康リスクの話を聞いて、認知的不協和を経験したとしよう。解決策のひとつは、禁煙することである。しかし、行動を変えることは難しいので、この喫煙者は、不協和によるストレスを軽減するため、むしろ喫煙についての考え方を変えるだろう。例えば、ストレス緩和や減量など、喫煙が健康に与えるとされるプラスの側面に注目しようとするかもしれない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4)今日の気づき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イタリアの校長が、コロナで休校になった生徒に向けて発信したメッセージがニュースになりました。
「こういう時こそ、本を読み、教養をつけて、デマに惑わされず、偏見や差別を持たずに健康に生活をしましょう。」
そのメッセージは、多くの共感を得て広まっています。
歴史上、人類は多くの疫病と戦ってきました。けれど、疫病以上に怖いのは常に「人」です。
薬局で店員に怒鳴り散らし、我先にとマスクをつかみあう。
もう、そんな景色は見たくない。
こんな時こそ、「真の教養」とは何か。考えてみませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5)本書の目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1日1ページ、365の教養が身につく構成になっています。
月曜日 歴史:西洋文明の発展に貢献した人々や出来事を探る
火曜日 文学:偉大な作家の生涯と、その代表作。
水曜日 視覚芸術:世界で最も影響力の大きい絵画・彫刻・建築作品を生み出した芸術家や芸術運動を紹介
木曜日 科学:ブラックホールの起源から電池の仕組みまで。科学の不思議を解明する。
金曜日 音楽:偉大な作家たちにインスピレーションを与えたもの、楽譜の読み方、モーツアルトがこれほど人気がある理由など
土曜日 哲学:古代ギリシアから20世紀まで、人類最高の思想家たちが、人生と宇宙の意味を解明しようとしてきた努力を取り上げる
日曜日 宗教:世界の主な宗教とその競技を概説する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養
文響社(2018/5/2) 383ページ
ディヴィッド・S・キダー&ノア・D・オッペンハイム
小林朋則(訳者)
https://www.amazon.co.jp/dp/4866510552
コメントを残す