おはようございます。本シェルジュの丸山祐哉です。
近年、多くの自己啓発本が書店に並び、それを購入している方も多いと思います。
それらの本は、論理思考力やコミュニケーション力などのビジネスの根幹となるスキルから、枝葉のスキルまで多岐にわたるわけですが、それらの全体像って把握できているでしょうか。
今日ご紹介する本は、その全体像を示してくれる一冊です。
全体像を把握せずに自己啓発をはじめるのは、地図を持たずに航海にでるようなものなので、タイトルには「27歳」とありますが、大学生や新入社員にもオススメの一冊です。
<目次>
1)今日のオススメの一冊
2)付箋
3)今日の気づき
4)本書の目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 1)今日のオススメの一冊 〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
グロービス経営大学院 (著), 田久保 善彦 村尾 佳子 鈴木 健一 荒木 博行
東洋経済新報社 (2014/8/1)250ページ
AmazonURL: http://www.amazon.co.jp/dp/4492045392
-----------------------------
丸山:最近自己啓発本をたくさん買っているみたいだけどどうしたの?
K保:うーん、本屋さんにいって「○○力向上」のようなタイトルの本を見つけてしまうと、自分にはそれが足りない気がして買ってしまうの。
丸山:それにしてもたくさん買っているね。で、一番足りないスキルは何なの?
K保:。。。
丸山:個々のスキルの本を買い揃える前に、この本で全体像を把握した方がいいよ。ビジネスで使用するスキルを10個にジャンル分けしているし、それぞれのスキルの有無がチェックできるシートもついているから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 2)付箋 ~本書からの内容抽出(引用)です 〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 論理思考力
問いをしっかり確認するためには、問いを分解し、視覚化する、ということが有効です。
02 コミュニケーション力
根拠からメッセージを考えることは悪くはありませんが、同時にメッセージに必要な根拠をゼロベースで考えることも行うことでより強固な論理構成になっていきます。
04 情報収集力
「売上が非常に大きく落ち込んでいるこの状況に対して、あなたはどう考えますか?」というようなアンケートは、「非常に大きく」という解釈を含んだ表現を使っていることや、「どう考える?」ということの考える対象が何なのか曖昧でわかりにくい、といった問題をはらんでいます。
05 データ・情報分析力
金融資産分布に代表されるように、データの分布に偏りがある場合、必ずしも平均値の周りにはデータが集中しておらず、平均値が納得感の高い代表値とは限りません。
注意すべきは、因果関係がある場合は、相関関係もありますが、相関関係があれば、必ずしも因果関係があるとは限らないことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 3)今日の気づき 〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・自然と実践しているスキルでも、それらを体系的に整理することで、思わぬ穴が見つかり、補強する点がより明確になること。
・文書などでは滅多に目にしないが、口頭でコミュニケーションをとる場合は、「解釈を含んだ表現」を耳にすることもあり、そのような場合は、話の前提が共有できていることが重要であること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 4)本書の目次 〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本書で取り上げる10のビジネス基礎力】
01 論理思考力
02 コミュニケーション力
03 仮説構築力
04 情報収集力
05 データ・情報分析力
06 次の打ち手を考える力
07 プレゼンテーション力
08 周囲を巻き込む力
09 チームを作る力
10 志を育てる力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
グロービス経営大学院 (著), 田久保 善彦 村尾 佳子 鈴木 健一 荒木 博行
東洋経済新報社 (2014/8/1)250ページ
AmazonURL: http://www.amazon.co.jp/dp/4492045392
コメントを残す