本シェルジュの村上です。
泣きたいときありますよね。そんな時、手にとって何度も読んでしまう小説たち。
以下の本は何度も繰り返し読んでいます。

泣ける本はたくさんあるので、悩んだ末、7つに絞ってみました。

永遠の0 : 百田尚樹

「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、1つの謎が浮かんでくるーー。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。

ーーーーーー
単なる戦争の悲哀物語ではない。生きたかった。生きていてほしかった。


凍りのくじら : 辻村深月

藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う一人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき―。

ーーーーーー
SFなのか、なんなのかもやっとした流れが、最後は大粒の涙の流れに変わった。。。


西の魔女が死んだ : 梨木香歩

中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手ほどきを受けるのだが、魔女修行の肝心かなめは、何でも自分で決める、ということだった。喜びも希望も、もちろん幸せも…。

ーーーーーーー
悲しいんだけど、美しいんですよね。美しい涙が流れます。


アルジャーノンに花束を : ダニエル・キイス

32歳になっても幼児の知能しかないパン屋の店員チャーリイ・ゴードン。そんな彼に、夢のような話が舞いこんだ。大学の偉い先生が頭をよくしてくれるというのだ。この申し出にとびついた彼は、白ネズミのアルジャーノンを競争相手に、連日検査を受けることに。やがて手術により、チャーリイは天才に変貌したが…超知能を手に入れた青年の愛と憎しみ、喜びと孤独を通して人間の心の真実に迫り、全世界が涙した現代の聖書(バイブル)。

ーーーーーーー
わかっていたエンディング、失っていく知能と思い出。知能を得た方がよかったのか、そのままのほうがよかったのか・・・ 本当に涙が止まらなくなります。


ノルウェイの森 下 : 村上 春樹

暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は一九六九年、もうすぐ二十歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。

ーーーーーーー
そういえば、なぜ泣けるのかよくわからない。直子が死んだから?自分を愛してくれていないと気付いたから?
無力感と、混乱。自分の立ち位置を失うことが悲しいのかもしれない。 何回読んでも涙なしには終われない。


太陽の子 : 灰谷健次郎

ふうちゃんは、神戸生まれの女の子。おとうさんとおかあさんは沖縄出身で、神戸の下町で琉球料理の店「てだのふあ・おきなわ亭」を営んでいる。やさしい常連さんたちに囲まれて明るく育ったふうちゃんだが、六年生になった頃、おとうさんが心の病気で苦しむようになる。おとうさんの病気の原因は何なのか?ふうちゃんは、「沖縄と戦争」にその鍵があることに気づきはじめる…。戦争は本当に終わっているのだろうか。なぜおとうさんの心の中でだけ戦争は続くのか?今、日本人が本当に知らなくてはならないことがここにある。
ーーーーー
小学生のころに読んで、限りなく落ち込んで限りなく泣いた思い出の小説。


その日のまえに : 重松清

僕たちは「その日」に向かって生きてきた―。昨日までの、そして、明日からも続くはずの毎日を不意に断ち切る家族の死。消えゆく命を前にして、いったい何ができるのだろうか…。死にゆく妻を静かに見送る父と子らを中心に、それぞれのなかにある生と死、そして日常のなかにある幸せの意味を見つめる連作短編集。

ーーーーー
その日をどう迎えるのか・・・そして、 その日のあとで・・・  せつない