みなさん、こんにちは。本シェルジュの岩永です。

関東地方で大雪が何度も降った2月も今週で終わりますね。
インフルエンザのピークも過ぎたようですし、体調管理を万全にして
春を待ちましょう♪

本日、ご紹介する本は、望月実さんの
「内向型人間のための伝える技術」です。

一見すると、外向型人間(社交的な人)には無関係な本にも思えますが、
読み進めていくと、自分にも「内向型」の要素があるなと気づかされました。

仕事をはじめとして、様々な人たちとコミュニケーションをとっていく必要
のある現代社会において、とても学ぶべきことが多い本でした。

<目次>
1)今日のオススメの一冊
2)付箋
3)今日の気づき
4)本書の目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 1)今日のオススメの一冊                   〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内向型人間のための伝える技術
望月 実 (著)
阪急コミュニケーションズ (2014/01/30) 240ページ
Amazon URL
内向型人間のための伝える技術

今回の登場人物紹介
◆先輩:30代半ばの営業マン
◆後輩:20代半ばの営業マン
-----------------------------
後輩:
先輩、久しぶりに同行させてもらいましたけど、やっぱ客先で話しするの
上手いですよね。俺なんて、もう4年目ですけど、まだまだダメですよ。
いきなり商談から入るのではなく、小話から入ってお客さん笑わしている
し、俺、基本根暗だから、あんま、そういうの得意じゃないんです。

先輩:
そうかー。でも、俺も実は根暗だぜ(笑)たぶん君が思っているほど社交
的でもないし。

後輩:
まじっすか!あんま信じられないけど、だとしたら、なんでああいう風に
立ち回れるんですか?

先輩:
そりゃ、経験もあるけど。準備も実はしっかりしているんだぜ。
訪問するお客さん情報を訪問前にできるだけ集めて、場合によっては、
事前に電話で確認して、ヒアリングと提案のストーリーを固める。
さすがに、小話までは事前にしっかり準備はしてないけどね(笑)
上手く話ができる人は、話が表面的になりがちだから、その分、準備を
しっかりすれば、落ち着いて話ができるし、お客さんの話もきちんと
聞けるよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 2)付箋 ~本書からの内容抽出です              〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■内向型に悩むアメリカ人 P.3より
『内向型人間の時代』の中では、アメリカ人の3分の1から2分の1は内向型で
あるという研究結果が報告されています。アメリカにはもっと外交的人間が
多いというイメージがありますが、アメリカでは外向型でなければ成功でき
ないという強いプレッシャーがあるため、たくさんの人が「外向型のふり」
をしているそうです。

■内向型と外向型を分けるもの P.7より
外部からの刺激に対する敏感さが内向型人間の強みでもあり、弱みでもあり
ます。内向型人間は外部から多くの情報を受け取ることができるため、細や
かに世の中を観察することができ、多くの人が見落としてしまう重要なこと
に気づくことができます。また、問題が起こった時には二度と失敗しないよ
うに内省する傾向が強いため、同じような失敗を繰り返しにくくなります。

■ポジショニング戦略 P.50より
私が分かりやすい資料を作ることに力を入れるようになったのは、話をする
ことが苦手だったからです。

■外向型人間と内向型人間のモチベーションの違い P.42より
外向型人間と内向型人間ではモチベーションの方向が違います。外向型人間
は意識が外に向かうため、仕事を通じて高い地位や報酬を得るというような
形で他人から評価されることでモチベーションが高まります。それに対して
内向型は意識が内に向かうため、自分のビジョンを実現することにモチベー
ションが向かいます。

■仕事が早いと思わせるデッドライン・マネジメント P.54より
私の仕事が早いと評価されたのは、仕事の早さは「物理的時間」ではなく、
「心理的時間」で評価されることを知っていたからです。

■話す前にメモを作る P.64より
事前にメモを作って話すことを整理しておけば、もう少し楽に伝えることが
できるのではないかということです。
(中略)
複雑な内容を電話だけで話すのは難しいものです。そのような時には、事前
にメールで伝えたい内容を送り、後ほど電話で確認する、という方法をとり
ました。

■話し上手な人の意外な悩み P.152より
ある営業マンに「話がうまいというのは、すごいことですよね。私は初対面
の人の前では緊張してしまって、なかなか言葉が出てこないんですよ」と言
ったところ、「確かに私は人よりも話すことがうまいかもしれませんが、頭
に血が上ると、つい言わなくてもいいことが口から出てしまい、何回も仕事
で失敗しています。営業の仕事というのは、相手の話をしっかりと聞くこと
さえできれば、話し下手でも全然大丈夫です」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 3)今日の気づき                       〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私自身は、自分のことをずっと「外向型人間」だと思ってきましたが、本書
を読んで、実は「内向型人間」の要素がかなり入っているなと気づきました。
人前で話をしたりするのは決して苦手ではないものの、どちらかというと一
人でいることが好きだったり、飲み会のような場も積極的に参加する方でも
ありません。特に最近は、どうすれば人に物事をきちんと伝えることができ
るかということに少し悩んでおりました。
本書にも書かれていますが、100%外向型、100%内向型という人はおらず、
誰しもが、それぞれの要素を持っているということです。
人に物事をきちんと伝えるためには、まず自分の考えを整理しておくことが
必要です。そのための手法についても学ぶことができました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓 4)本書の目次                        〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まえがき
第1章 内向型人間のコミュニケーション戦略
第2章 仕事を効率よく進めるコミュニケーション術
第3章 ロジカルシンキング
第4章 情報を整理して伝達力を高める
第5章 話が苦手な人のための話し方トレーニング
第6章 相手目線で企画力を鍛える
第7章 自分に合ったコミュニティを作りあげる
付録 コミュニケーションに役立つ10冊のお勧め本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内向型人間のための伝える技術
望月 実 (著)
阪急コミュニケーションズ (2014/01/30) 240ページ
Amazon URL
内向型人間のための伝える技術